2012年06月02日
ガチあま
横浜市商連主催ガチアマ コンテストが開催されています
あなたの街でもスイーツコンテストに参加されているお店(市内全82店舗が参加)どれもうでをふるった作品ばかりです
ぜひご試食し投票して下さい 素敵な賞品(1等 台北旅行3泊4日他) が当たるようになっています
詳細は市商連加盟ガチアマ参加店にてお尋ねください
御当地戸塚原宿では 和菓子で 亀福 さんがエントリーしています マンゴー入りどら焼き美味ですよ
ふんわりした皮に包まれた
今までにない食感のどら焼きです
応援よろしくお願いします

詳細は参加店でお聞きください どんどん応募してね!!!
新ブログ開設 こちらもよろしくお願いします
あなたの街でもスイーツコンテストに参加されているお店(市内全82店舗が参加)どれもうでをふるった作品ばかりです
ぜひご試食し投票して下さい 素敵な賞品(1等 台北旅行3泊4日他) が当たるようになっています
詳細は市商連加盟ガチアマ参加店にてお尋ねください
御当地戸塚原宿では 和菓子で 亀福 さんがエントリーしています マンゴー入りどら焼き美味ですよ
ふんわりした皮に包まれた
今までにない食感のどら焼きです
応援よろしくお願いします

詳細は参加店でお聞きください どんどん応募してね!!!
新ブログ開設 こちらもよろしくお願いします
2011年01月01日
謹賀新年
今年もよろしくお願いします
暗い世の中 明るく楽しく行きましょう
環境は地区のため周りの方のため自分のために
一人ひとりが頑張ろう!! 皆様のご理解とご協力が必要です
よろしくお願いします
今年はこの天気のように
すっきりスカッと1年過ごしたいものです
2010年12月15日
残念!

惜しまれつつ閉店しました ジローラモさんの途中下車のたびでも紹介された
わが商店会では有名なお店でしたがホントに残念 無念 です
商店会HP運営資金不足につき現在更新不能となっておりますのでこちらの画面にてお知らせです
今月は12月と言うのに町に活気が見られませんね
これも草食人間の繁殖のせいでしょうか
昔はジングルベルの音楽とパチンコ屋さんから聞こえてくる軍艦マーチを聞きよっしゃと気合が入り元気をもらったものです
今は完全に平和ボケですね
光のページェントでは気合が入りません もっと町をにぎやかに元気が出る仕掛けをしないといけません
個人商店はそれぞれ芝居小屋です それぞれが工夫を凝らした演出があってしかるべきです と思うのは私だけでしょうか
2010年03月07日
営業案内
2010年01月24日
商店会活動

天童よしみ ハートフルコンサート 抽選会無事終了しました
多数のご応募ありがとうございました
当選された方 おめでとうございます
外れた方は来年頑張ってください
来年も宜しくお願いします
商店会(原宿松栄会)HPこちら
2010年01月12日
タイガー
今年は寅年でしたね
遅れてすみませんが野毛山動物園のトラです
宜しくお願いします
トラって休まないのですか
同じ方向にぐるぐる回ってばかりでなかなか写せませんでした

(原宿松栄会)商店会ホームページこちら
遅れてすみませんが野毛山動物園のトラです
宜しくお願いします
トラって休まないのですか
同じ方向にぐるぐる回ってばかりでなかなか写せませんでした

(原宿松栄会)商店会ホームページこちら
2010年01月08日
2009年12月06日
2009年10月06日
2009年10月03日
2009年09月20日
講演会

先日横浜ロイヤルパークホテル
ダニエル・カール氏の講演会場にて
「おらの大好きなニッポン」と題して講演会がありました
日本は世界に誇れる良いところが一杯あるのでガンバッペ
といっていました
やはり外からの人のほうがニホンのよさが良くわかるようです
変に外国かぶれしたどこかの教授(閣僚)よりよほど良く日本を理解されていました
日本の長い歴史と伝統を生かした国作りが世界と競争できるポイントでは
ないのかと思います
黄金の国ジャパンなのです このような摩訶不思議なところが日本を引き付ける所ではないでしょうか
今回の内閣にはそのような人が入閣されておらずほっとしました
そう思っている方は私だけではないと思います
2009年09月17日
懇親会

どうです綺麗どころが揃っているでしょ
たまには息抜きがあって良いのではないかな
1次会はダニエル・カール氏の おらの好きなニッポンと題しての講演会
ニホンではそれぞれの地方ですばらしい文化があるとのお話でした
私も同感しました 方言こそが日本文化と思っている私にとって
間違っていなかった
外人から見える日本の魅力についておはなしされましたよ
10月16日にも横浜情報文化センターで講演会がもようされます
2009年09月14日
行列の出来る焼きそば屋さん
商店会総出の焼きそばや お店では行列が出来ないが焼きそばでは行列が出来
びっくりするやら楽しいやら複雑な心境でした
このくらいお客さんがお店に来てくれるとね とため息でした
政治も変わり 人も変わり 環境も変わり 世の中あらゆるものが変わっているのに
商売だけが替わらないってのは変ですよね
益々お客さんと離れていくばかりではないでしょうか
イベントはイベント 商売とは別物なのです
商店会にとっては尚一層の奮起を望むところです また
この辺のところ頭の良い行政の方のご指導よろしくお願いします
商店会(原宿松栄会)HPこちら