2013年04月11日
2013年03月20日
煙霧


たまたま運よく煙霧のすごさを写し取ることができました
上の写真が煙霧の来たときです
下の写真と比べると如何に空気が汚れているか
よくお分かりいただけると思います
時間にしてほんの1分程度の差です
2013年03月14日
お水取り
3月22日 奈良東大寺二月堂のお水取りの儀式の見学に行きました
ぶっつけ本番で大勢の人に囲まれ場所とりもできずまずは撮影できました


火の粉を浴びると1年間無病息災との事です
天候に恵まれ暖かく良かったです

翌日は雨でした
ぶっつけ本番で大勢の人に囲まれ場所とりもできずまずは撮影できました

火の粉を浴びると1年間無病息災との事です
天候に恵まれ暖かく良かったです
翌日は雨でした
2013年03月08日
2013年02月07日
交流会

コンサルタントにない実情に即したものの見方大いに参考になりました
私も常にそのようなものの見方をしています
私の意見を付け加えるならお客様はお店の様子をよく観察しています 絶対に手抜きは厳禁ですよ
常に明るく気持ちよく働いている姿を見せることが肝心です
店の内外清潔に掃除を良くする事です
そして まず地域から信頼される商店でなければいけません
2013年01月24日
2013年01月05日
2012年06月09日
ガチあま コンテスト
ガチあまエントリーしている御当地商品です
菓匠 亀福 渾身の力作
ぜひご賞味の上はがきをポストに投函お願いします
今回のガチアマ優勝はこれで決まり!!


どんどん応募してね
案ずるより生むが易し 百聞は一見にしかず いやいやまず食べてみるべし 亀福へゴー!!
こちらのブログもどうぞご覧ください
菓匠 亀福 渾身の力作
ぜひご賞味の上はがきをポストに投函お願いします
今回のガチアマ優勝はこれで決まり!!


どんどん応募してね
案ずるより生むが易し 百聞は一見にしかず いやいやまず食べてみるべし 亀福へゴー!!
こちらのブログもどうぞご覧ください
タグ :戸塚原宿横浜市商店街総連合会
2012年05月19日
2012年04月13日
2012年04月12日
2012年03月10日
東北市
明日3月11日 市内14会場にて東北応援市が開催されます
ぜひ お近くの会場にお越しください
何かいいこと有るよ

大盛況のうち 無事終了しました
ご協力いただいた皆様に感謝いたします
今後とも宜しくお願いします
ぜひ お近くの会場にお越しください
何かいいこと有るよ

大盛況のうち 無事終了しました
ご協力いただいた皆様に感謝いたします
今後とも宜しくお願いします
2012年02月01日
2011年12月23日
囲い塀
戸塚駅前に塀が出来たよ!
へえ~ではなくて みにきて~
JR戸塚駅前に建設が始まった区役所の囲い塀に県立矢部高校???の学生の絵が
張り出され無機質な通路が明るい雰囲気に包まれていますよ



是非ご観賞に来て下さい アートの町戸塚
頑張ろう戸塚!! 負けるな戸塚!!
こちらのブログもよろしくね!
へえ~ではなくて みにきて~
JR戸塚駅前に建設が始まった区役所の囲い塀に県立矢部高校???の学生の絵が
張り出され無機質な通路が明るい雰囲気に包まれていますよ
是非ご観賞に来て下さい アートの町戸塚
頑張ろう戸塚!! 負けるな戸塚!!
こちらのブログもよろしくね!
2011年11月20日
営業品目

アーテック代理店 詳細はこちらご覧くださいアーテック教材
腕時計電池 ベルト交換(3個以上出張します)対応しています
教材に関しては御当地にて45年扱わせていただいており経験豊富です
横浜市入札参加資格店として登録済みです
濱ともカード協賛店 サービスしていますので是非お使い下さい
宜しくお願いします 合鍵も作製
大正中学グラウンド南側
ふるかわ 電話045-851-3974
横浜市入札参加資格店
こちらのブログもどうぞご覧ください
頑張れ日本!!頑張ろう日本!!
2011年11月08日
旧モーガン邸入り口
2007年 2008年と2度の火災に会いかなりの損傷にあいましたが幸い
修復再生は可能との判断により NPO法人 旧モーガン邸を守る会の方たちの
草刈 清掃活動によりきれいに整備されています
毎月8日庭園開放されています
今日は丁度どうだんつつじのみごろでした
園内では藍染体験もしていました
門扉の内側でクラリネットの演奏もありました
ハマの奥座敷
こちらもどうぞご覧ください
頑張れ日本!!
頑張ろう日本
2011年11月01日
ガチコロ
ガチコロ応援 ご協力ありがとうございました
戸塚区では華美月(豆腐とかぼちゃの肉巻きコロッケ) 花木蘭(ボクタチのまかないコロッケ) ぷく福(明太クリームチーズコロッケ)の3店舗がベスト9に選ばれました
1区で3店舗も入賞できたのは戸塚区だけです
皆様のご声援ありがとうございました
これを糧にまた皆様においしく安全な商品作りに励みます
今後ともご愛顧宜しくお願いします
戸塚区商店街連合会

写真は12/18横浜文化体育館にて行われた表彰式の様子です
戸塚区では華美月(豆腐とかぼちゃの肉巻きコロッケ) 花木蘭(ボクタチのまかないコロッケ) ぷく福(明太クリームチーズコロッケ)の3店舗がベスト9に選ばれました
1区で3店舗も入賞できたのは戸塚区だけです
皆様のご声援ありがとうございました
これを糧にまた皆様においしく安全な商品作りに励みます
今後ともご愛顧宜しくお願いします
戸塚区商店街連合会
写真は12/18横浜文化体育館にて行われた表彰式の様子です
2011年11月01日
2011年10月18日
絶品めちゃうまッ ラーメン
このところ体調優れずリハビリ マッサージと忙しい(仕事が忙しいなら結構だがほぼ ぼけ老人)
少し時間が取れましたので豊洲の あおきに視察に行きました
途中おいしい中華屋さんと聞いていた月島の彩華さんで昼食
ラーメンしか頂きませんでしたが噂にたがわず絶品でした
醤油の薄味で出汁の効いたまさにこれぞ東京ラーメン
同行のものも喜んでくださり 大満足の1日でした
ちなみに前回は酢豚定食頂きました 酢豚もさることながらワンタン入りのスープ
めっちゃうまっ!!
中華料理どれもなかなかの味ですよ なにしろ本場横浜中華街を通り越していくのですから
皆様是非1度訪ねてみてください
中華屋さんならぬなかなかの雰囲気でしかもおいしくてゆっくりしていて楽しめました



アマゾン製品こちらからどうぞ
上のamazon.co.jpをクリックして下さい 全商品ご覧になれます
少し時間が取れましたので豊洲の あおきに視察に行きました
途中おいしい中華屋さんと聞いていた月島の彩華さんで昼食
ラーメンしか頂きませんでしたが噂にたがわず絶品でした
醤油の薄味で出汁の効いたまさにこれぞ東京ラーメン
同行のものも喜んでくださり 大満足の1日でした
ちなみに前回は酢豚定食頂きました 酢豚もさることながらワンタン入りのスープ
めっちゃうまっ!!
中華料理どれもなかなかの味ですよ なにしろ本場横浜中華街を通り越していくのですから
皆様是非1度訪ねてみてください
中華屋さんならぬなかなかの雰囲気でしかもおいしくてゆっくりしていて楽しめました


アマゾン製品こちらからどうぞ
上のamazon.co.jpをクリックして下さい 全商品ご覧になれます